2010年02月13日
去年の写真から(中蒜山)
ブログをいろいろいじっているうちに、
去年行った中蒜山オートキャンプ場の写真があったので、載せてみることに。
たぶん、9月の5連休の最初のほうではなかったかと。
なんとなく中蒜山なら(←失礼だわ)
連休でも予約なしでいけるだろうと勝手な予測をたて、出発(したはず)。
プラドに乗り換えたばかりでETCがついてないけど、
気にせず、山陰道→米子道で家から2時間半ほど。

去年行った中蒜山オートキャンプ場の写真があったので、載せてみることに。
たぶん、9月の5連休の最初のほうではなかったかと。
なんとなく中蒜山なら(←失礼だわ)
連休でも予約なしでいけるだろうと勝手な予測をたて、出発(したはず)。
プラドに乗り換えたばかりでETCがついてないけど、
気にせず、山陰道→米子道で家から2時間半ほど。
民家みたいな農家みたいなとこに「今日泊めて」ってお願いに行くと、
「いっぱいかも…。まぁ、行ってみて」と言われ、若干へこみながら入ってみる。
おっちゃんの指示に従って、なぜが広いところへ案内される。
上の段はトレーラーさんが集結。
欲しくなると困るので、近づかないように心に誓う。
78プラドくんならヘッドとして、さほど困らないと思われるので、思いつきで買ってしまう予感。
2月12日現在、ヒッチすらついていない。
関西チームがこないので、一人で設営。暑かった。
タープだけ張って、カビの生えたTAKE!チェアをどうにかきれいにして、
ビーパルを読みながら、ビールを飲んで昼寝をしてるうちにメンバー集合。
そうこうしているうちに、もつ鍋を食べて、次の日になり、撤収。
後半ぐだぐだなのは写真がないから。
ということで、いつのことか思い出せないようなレポを書くとぐだぐだになることと、
写真を撮っておいた方が後から便利という当たり前のことが分かりました。

スノーピーク(snow peak) ワンアクションテーブル ロング竹

スノーピーク(snow peak) TAKE!チェアカラーズ
この人にカビが(>_<)

モンベル(montbell) ムーンライトテント 9型
「いっぱいかも…。まぁ、行ってみて」と言われ、若干へこみながら入ってみる。
おっちゃんの指示に従って、なぜが広いところへ案内される。
上の段はトレーラーさんが集結。
欲しくなると困るので、近づかないように心に誓う。
78プラドくんならヘッドとして、さほど困らないと思われるので、思いつきで買ってしまう予感。
2月12日現在、ヒッチすらついていない。
関西チームがこないので、一人で設営。暑かった。
タープだけ張って、カビの生えたTAKE!チェアをどうにかきれいにして、
ビーパルを読みながら、ビールを飲んで昼寝をしてるうちにメンバー集合。
そうこうしているうちに、もつ鍋を食べて、次の日になり、撤収。
後半ぐだぐだなのは写真がないから。
ということで、いつのことか思い出せないようなレポを書くとぐだぐだになることと、
写真を撮っておいた方が後から便利という当たり前のことが分かりました。

スノーピーク(snow peak) ワンアクションテーブル ロング竹

スノーピーク(snow peak) TAKE!チェアカラーズ
この人にカビが(>_<)

モンベル(montbell) ムーンライトテント 9型
タグ :中蒜山
Posted by manab*u at 20:34│Comments(0)
│中蒜山
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。